こんにちは。根岸と申します。
今回は、副業について、という事で、その中でも、場所や、時間に縛られずに出来る、お仕事のアイデアをまとめてみました。
副業?新しい働き方?ノマドワークとは?
ノマドワークとは、パソコンとインターネット回線さえあれば、自宅だろうが、外出先だろうが、
働く場所を選ばず、好きな場所で、いつでも好きな時間に働けるという働き方で、
ノマドワークをする事が出来れば、毎日、満員の通勤電車に乗って会社に行く必要も無くなるし、
自宅で、家族と過ごす時間も、大幅に増える、
そして、嫌な上司と働かないで済むし、好きな時間に起きて、好きな時間に寝れる、
外国を旅行しながら、好きな場所に住みながら、仕事が出来る、という、
聞いていると、とても夢のようなお仕事ですね。
【副業アイデア一覧】ノマドワーカーのお仕事 職業をまとめてみた
デザイナー
一言で、デザイナーといっても、いろいろと幅広くありまして、
インテリアデザイナーや、グラフィックデザイナー、Webデザイナーなど、
そこら辺の個人商店や、会社のチラシや、パンフレットを作ってもいいですし、
法人や、個人のWebサイト、フライヤーや、ロゴなど、仕事の幅は、本当に数多くあります。
これらのお仕事は、会社に属するというやり方以外にも、自分で独立して、個人でやる事も可能ですので、
そういったスキルをお持ちの方は、ぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
イラストレーター
絵を書く事が得意な方は、ぜひ、おすすめの職業、副業だと思います。
得に、似顔絵を描く事が、得意な方なんかに関しては、国内限らず、
世界中の人達の似顔絵を描いて、相手に渡してあげれば、とても喜ばれる事、間違い無しです。
中国なんかでは、そういった似顔絵を描く人達の前に、路上で列をなして並んでいる事も少なくなく、とても、需要があります。
絵の得意な方は、イラストを描いたり以外にも、LINEスタンプなんかも売る事が出来ますね、
もし、私が絵を描く事が得意で、かつユニークなものを描く事が出来るなら、間違いなくやっている職業の一つです。
ブロガー、アフィリエイター
ブロガーにも、本当に、様々なブロガーが存在しますが、
その中でも、文字を中心に情報を伝えるブロガーの他にも、
映像を中心に情報を伝える、ビデオブロガーというジャンルも存在していて、
海外だと、通常のブロガーは「Blogger」、
そして、ビデオブロガーの事を「Vlogger」と書きます。
文字を書いたり、動画を撮ったりといった事が好きな方には、ぜひ、おすすめの職業です。
何しろ、無料で始める事が出来ますからね。
ここ最近は、ドローンや、360°カメラなんかもありますので、楽しく、ユニークな動画を撮る事も可能です。
そして、アフィリエイターとは、自分のブログやウェブサイト、SNSやメールマガジンを運用し、
そこに広告を貼り付けて、そこから収入を得るといったものになりますね。
副業としても、とても人気のあるものの、一つとなります。
写真家、フォトグラファー、カメラマン
海外に出ると、意外に、カメラでノマド生活をしている人を多く見かけます。
カメラマンといっても、とても幅広いものになるのですが、
例えば、旅行カメラマンや、ブライダルカメラマン、グラビアから報道から、とにかく幅広いジャンルがありますので、
もし、一つのジャンルにこだわる必要がなければ、とても幅広く活動出来る分野になります、
ここでもし、私は、雑誌しか撮らない、モデルや作品しか撮らない、という風に決めてしまうと、
仕事の幅は、一気に狭まってしまいますけどね。
旅行先や、自分が撮った食べ物なんかの写真や、動画なんかを、販売するようなサイトもありますので、
興味があれば一度、探してみてはいかがでしょう?
もし、あなたが、観光客が沢山いるエリアに住んでいる場合、
そこで、いろいろな観光客の写真なんかを、撮ってあげてもいいのではないでしょうか?
プログラマー、Web開発者、アプリ開発
プログラマーのお仕事というものは、本当に幅広くて、企業のシステムや、ウェブサイトを作るといった仕事から、
iPhoneなどの、スマートフォンのアプリなどを開発する仕事など、本当に沢山あり、
今現在もなお、需要が増え続けている職業です、
今後、プログラミング業界は、今よりも更に、人手不足に陥るといわれています。
とても需要が多い仕事なので、一度、プログラミングを学べば、仕事に困る事も少なく、
自宅や、海外などでも、仕事を得やすい職業になります。
ですので、ある程度のプログラミングが出来るという方は、ぜひ、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
もしも、プログラミングが全く分からないという方は、プログラミングスクールなどもありますので、
ぜひ、一度、無料体験を受けてみる事をおすすめします。
翻訳業
もし、あなたが、外国語に堪能という事でしたら、翻訳家というお仕事も出来ます。
こちらに関しては、わざわざ会社に出向く必要はなく、自宅でも作業が出来ますので、
会社努めに疲れた方にとっても、おすすめです。
日本語教師、外国語教師、チューター、オンライン教師
もし、あなたが、外国の方に、日本語や、日本の文化を教える事が大好きという事でしたら、こちらの職業は、まさに天職でしょう、
日本語以外でも、もし、あなたが外国語に堪能という事でしたら、日本人を相手に、そういった語学を教える事だって可能です。
日本語や、外国語以外にも、自分にもし、他に何か、
人に教える事の出来るスキルがあるのなら、そういったサービスを提供する事も可能ですね。
もちろん、オンラインでも、そういったスキルを提供する事も可能ですし、
先程紹介した、外国語の先生という事に関しても、オンラインでの授業が、割と一般的です。
トランスクライバー
簡単にいうと、トランスクライバーとは、文字起こしの仕事でして、
録音された音声の内容を、そのまま原稿にしていくという仕事、
特に、医療現場での重要が高く、海外では、割と、一般的な職業で、
日本国内での求人も、少しずつ増えてきている様子です。
旅行ガイド(ツアーガイド)、旅行エージェント、代理店
もしも、あなたが旅行慣れしている、という事でしたら、
旅行のエージェント、旅行代理店を、個人でやってみてもいいかもしれませんね。
東京だと、個人で、もしくは夫婦で、こういった仕事をやっている方も結構いらっしゃいまして、毎日、とても、外国人で賑わっています。
自分でツアーを組んで、観光地を案内してあげたり、ついでに写真を撮ってあげてもいいでしょう。
とてもいいサービスです。
Airbnb(エアビーアンドビー)
もし、あなたが、使わない余分な部屋や、誰も使っていない建物、物件などを持っている場合、
その部屋を、旅行者の為に、貸し出して、収入を得る事も可能です。
家のルールや、料金なども自分で決める事が出来ますので、
そういった部屋や、建物を持っているという方々は、とてもラッキーですね。
ユーチューバー(YouTuber)
こちらに関しては、もはや説明は不要ですね。
Patreon(パトレオン、ペイトリオン)
こちらは、位置づけとしては、アーティスト用のクラウドファンディングに、割と近いサービスでして、
インスタグラム界隈だと、セクシーな女性が、私のPatreonに来れば、1ドルで、この続きを見せてあげるし、
あなたの為に、好きなポーズもしてあげる、といったような使い方もされてます。
コスプレイヤーなんかには、割と、相性の良いサービスなのではないでしょうか?
ライブチャット
こちらは、動画配信サイトで稼ぐという方法なのですが、
日本でも、意外とやっている人は、割といるのでは?と考えています。
そこで撮った動画を、これまた別サイトで販売するといった方法もいいでしょう。
作曲家、ミュージシャン
ここ最近だと、自分で作った音楽を販売するサイトなんかもいくつかありまして、
例えば、Spotify(スポティファイ)なんかでも、自分の作った音楽を、ダウンロード販売する事が可能です。
私自身も、こちらのサイトには、登録していますので、とても、おすすめのものになります。
動画配信サイトや、他のいろいろな媒体に、自分の作品を提供するといった方法もあり、
いろいろと、環境も変わってきているようにも感じます。
ポッドキャスティング
ポッドキャスト(Podcast)は、インターネットラジオのようなものでして、
海外だと、このポッドキャストを使って、収入を得ているという人もいるようです。
ポッドキャストを宣伝、集客に使ったりと、他にもいろいろと使い道もあり、良いサービスです。
在宅でのデータ入力
パソコンのタイピングがとても得意な方、パソコンの前で、黙々と作業をするのが好きな方にとって、
在宅でのデータ入力というのは、副業として、もしくは、メインの仕事としても、とても良い選択肢になるのではないでしょうか?
毎朝、わざわざ会社にまで出勤する必要も無くなりますし、
その通勤時間が空いた分を、仕事に費やす事も出来ますからね。
カスタマーサポート、オンラインテクニカルサポート
在宅での、コールセンターや、メールなどでのカスタマーサポートも、ここ最近では、少しずつ増えてきてはいるみたいですね、
打合せ、ミーティングなども、Skype(スカイプ)での参加も可能のようでして、
日本の職場環境も、ほんの少しずつですが、変わってきているようです。
電子書籍を販売する
もし、あなたが、本や、物語を書くのが大好きという方であれば、
電子書籍を、販売するという方法もあります。
電子書籍を販売させてくれる会社も、探せばいくつかありますので、
もし、興味のある方は、ぜひ、一度探してみてはいかがでしょうか?
ライター
単に、一言、ライターとはいっても、やはりこちらにも、いろいろなジャンルがあります、
例えば、コピーライターといった、商品の魅力を伝える文章を書くお仕事だったり、
グルメライターといった、自分や、お店の人が食べたものの魅力を伝えるといったもの、
旅行ライターや、ゴーストライター、他にも、WEBライターといったように、WEB上に記載する記事を取り扱ったもの、
ゲームなどのシナリオなどを作るような、シナリオライターと、本当に数多くあります、
探せば探す程、いろいろなものが出てきますので、文章を書く事が好きな方は、ぜひ、探してみて下さい。
エディター(編集者)
こちらも、ジャンル的には、とても幅広いものになりますね、
一言で、エディターと言っても、雑誌や写真、動画などの編集、他にも、YouTubeなどに字幕を付けたりと、本当に様々です。
コンサルタント
副業でのコンサルタントというと、どちらかというと、アドバイザー的な役割にはなる事も多いのですが、
例えば、自分が、今までにしてきた経験や、そこで得た知識などを活かして、
相手、お客さん(クライアント)の為に、商品、新サービス開発、アイデア提供などをしてあげたりと、
こちらも、割と、幅広い職業になります。
美容師、スタイリスト
こちらは、わざわざ職場まで出向いて働くというパターンではなく、
お客さんが指定した場所まで、こちらから出向いて行くというパターン、
どうしても、雇われている立場だと、給料面での不満もありがちな美容業界、
残業も多く、給料も少なく、業務もとてもハードで、辞めていく人も割と多く、
その後、全く別の職種についているという方も、私の周りだけでも、とても多いです。
あれだけのスキルがありながら、とても勿体ない話ですよね、
今後は、こういったサービスだったり、もっと、いろいろと変わっていけば、社会も、より良い方向に向かっていく事でしょう。
転売、せどり
こちらも、副業としては、とても、一般的なものになりますね、
転売屋、せどりとは、例えば、近所の家電量販店や、リサイクルショップなんかで、安売りをしている商品を仕入れ、
それを、別のサイトで、自分が仕入れた値段よりも高く販売するといった方法、
これらの商品は、アマゾンや、メルカリ、eBay、オークションなど、もしくは、自分のお店を持って、販売する事も可能です。
日本の古き良き物を、海外にて出品し、大成功を収めている会社も沢山あります。
商品開発、販売、イーコマース、ハンドメイド
ハンドメイドといえば、アクセサリーなんかが、一般的で、
海外だと、高校生が、自分でアクセサリーを作って販売し、億万長者になっている方もいます。
アクセサリーの他にも、キャンドルや、小物、インテリアなど、とにかく自分で作れるものなら何でも、
海外には、そういった、個人がハンドメイド製品を、販売出来るようなサイトもありますし、
日本でも、Base(ベイス)なんかのサービスを使えば、今すぐにでも、自分のお店を持つ事が可能です。
自分でTシャツなど、何かしら商品を作って、そこで販売する事も可能です。
もしも、梱包や、配送が面倒だという事でしたら、AmazonのFBAサービスを利用するという方法もあるでしょう。
海外輸入、海外輸出
もし、あなたが外国語に堪能、そして、海外に知り合いが多いという事でしたら、
海外の商品を日本で販売する、もしくは、日本の商品を海外に売るといった方法もあります。
もしくは、もし、あなたが旅行好きという事でしたら、自分で商品を買い付けに行くという方法も良いでしょう。
まとめ、最後に
今回紹介したお仕事以外にも、例えば、会計士や、不動産投資、家賃収入、
ソーシャルメディアマーケティングなど、副業のアイデアというのは、本当に様々です。
ノマド生活をするにあたって、重要な事というのは、副業などで、収入減を増やす事も重要ですが、
普段の生活費を下げるところから始めてみると、より、独立までのハードルが下がります。
一度、収入のベースさえ確保出来れば、あとは、住む場所や、職場に縛られる事無く、もっと自由に暮らす事が可能ですね、
ぜひ、自分が出来るところから、少しずつ始めてみてはいかがでしょうか?
ここ最近では、クラウドソーシングのサービスなども、充実してますからね。
いろいろと、目を通して、自分に合ったものを探してみるといいでしょう。